Mode1 GRIP 評価レビュー|発売日・価格・スペックを解説
本記事では、今秋発売のSIMフリースマホ「Mode1 GRIP」について解説します。
Mode1 GRIPは2万円台という非常に安いスマホなのですが、そのスペックや、どんな人に向いているスマホなのかを見ていきましょう。
Mode1 GRIPまとめ目次- Mode1 GRIPの発売日と価格
- Mode1 GRIPの特徴を評価レビュー
- Mode1 GRIPのスペックを評価レビュー
- Mode1 GRIP発売記念キャンペーン実施中
- Mode1 GRIPを購入する方法
- ワイモバイルで月額料金もお得に
- シンプルに安さを追求した日本製スマホMode1 GRIP
トップ画像引用元:
Mode1 GRIPの発売日と価格
画像引用元:
Mode1 GRIPの発売日は2021年10月10日です。
価格は税込22,000円です。
キャリアでの取り扱いはありません。テルル全店舗や通販サイトの+Style (プラススタイル)で販売されます。
Mode1 GRIPの特徴を評価レビュー
画像引用元:
Mode1 GRIPは、株式会社ピーアップという日本企業が製造する、格安のSIMフリースマホです。
ドコモ、au、ソフトバンク、UQモバイル、ワイモバイルの4G(LTE)通信網に対応しています。
楽天モバイルの通信網には対応していません。
また、海外で使う場合は自己責任になります。
このスマホは、スペックに期待するべきものではありません。
22,000円という価格からもわかる通り、携帯電話として使えれば十分という安さを求める層のニーズに応えたものです。
スペックを落としたからこそ安さを実現できたというです。
例えば、法人が従業員に配るために大量購入する機種としては、有力な候補になるのではないでしょうか。
もともとピーアップでは、法人向けに格安スマホや格安SIMを案内する事業も行っています。
Mode1 GRIPの販売は、その事業の一環と見ることもできそうです。
Mode1 GRIPのスペックを評価レビュー
画像引用元:
Mode1 GRIPのスペックは、価格相応で非常に低いといわざるを得ません。
また、5G対応でもありません。
Mode1 GRIP | |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
本体サイズ | 高さ:138mm幅:58mm厚さ:10mm |
重さ | 約140g |
アウトカメラ | 標準:約4,800万画素広角:800万画素 |
インカメラ | 約2,500万画素 |
バッテリー | 2,620mAh |
RAM | 4GB |
ROM | 64GB |
CPU | MediaTek Helio P70 |
認証 | 指紋 |
防水 | IPX5 |
カラー | アーバングレイ・スタイリッシュホワイト |
長所と短所を順番に確認していきましょう。
Mode1 GRIPの長所
まず長所としては、次のような点があげられます。
Mode1 GRIPの長所コンパクトで持ちやすいサイズ
Mode1 GRIPのディスプレイサイズは5インチと、最近のスマホとしてはコンパクトです。重量も140gなので手軽に持つことができます。
ちなみにMode1 GRIPの「GRIP」には、「持ちやすい」という意味が込められています。
デュアルSIM対応
Mode1 GRIPにはnanoSIMを2枚入れられます。
そのため、電話番号を1台で2つ持つことも可能です。
nanoSIM対応
2枚目のnanoSIMの代わりにmicroSDを入れて使うこともできます。
Mode1 GRIPの容量は64GBと少なめですが、microSDを使用するのであれば、あまり気にしなくても問題ありません。
また、microSDがあれば、パソコンを使ったデータ移行なども簡単にできるようになります。
ワイヤレス充電対応
Mode1 GRIPはワイヤレス充電にも対応しています。
格安スマホでワイヤレス充電対応は珍しいですね。
赤外線ポートあり
Mode1 GRIPには、スマホとしては珍しい赤外線ポートがついています。
これは、テレビやエアコン等のリモコンで使われている赤外線機能と同じものです。
そのため、好みのリモコンアプリをダウンロードすれば、Mode1 GRIPをリモコンとしても使えます。
Mode1 GRIPの短所
短所としては次のような点があげられます。
短所処理能力が低い
Mode1 GRIPに搭載されているCPUのMediaTek Helio P70は、2018年にエントリーモデル向けとして登場したものです。
そのため処理能力が今の基準で考えると非常に低く、動作がもっさりしていて使いにくさを感じる場面も多いと思います。
ゲームなんかは快適に遊べないと考えておいた方が良いでしょう。
もちろん通話やメール、LINEなどの連絡用途に使うのであれば問題ありません。
FeliCa(おサイフケータイ)非対応
残念ながらMode1 GRIPはFeliCa(おサイフケータイ)非対応です。
業務用として使われることが多そうなMode1 GRIPだからこそ、例えば通勤用のモバイルSuicaが使えればもっと面白かったのですが……。
とはいえ22,000円という価格を考えたら、非対応であることが普通です。この点は責めるべきところではないでしょう。
防水ではない
Mode1 GRIPの保護等級はIPX5です。
一般的に「防水」とされるのはIPX7からなので、IPX5だと防滴程度となります。
バッテリー容量も少ない
Mode1 GRIPのバッテリー容量は2,620mAhです。
小さいスマホなので仕方がないことではありますが、やっぱり少ないですね。
決して「バッテリー持ちが良い」とはいえないでしょう。
Mode1 GRIP発売記念キャンペーン実施中
画像引用元:
現在、Mode1 GRIPの発売を記念したキャンペーンを実施中です。
プラススタイルで2021年10月9日までにMode1 GRIPを予約すると、ワイヤレス充電器台がプレゼントされます。
ワイヤレス充電に対応したMode1 GRIPならではの嬉しい特典ですね。
プラススタイルのMode1 GRIP販売ページはこちらです。
当初は50セット限定の予約特典だった充電器台。しかし完売してしまったため、急遽追加予約が決定しました。
日数的にもあまり余裕はありませんし、欲しい人は急いで購入したほうが良いでしょう。
Mode1 GRIPを購入する方法
画像引用元:
上でも簡単に触れましたが、Mode1 GRIPはテルル全店舗または通販サイトにて購入できます。
テルルの店舗はこちらの公式ページで検索できます。
通販サイトとしてはプラススタイルで取り扱い中です。
キャリアなど通信事業者から販売される予定は、執筆時点では発表されていません。
ワイモバイルで月額料金もお得に
画像引用元:
スペックを落とすことで安さを実現したMode1 GRIP。
せっかく機種代金を安く抑えられるのですから、月額料金も節約したいところですよね。
そんな方におすすめなのがワイモバイルです。
ワイモバイルの料金プランはS/M/Lの3つに分かれています。
ワイモバイルの料金プラン
プラン名 | シンプルS | シンプルM | シンプルL |
---|---|---|---|
データ量 | 3GB | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
通話料 | 22円/30秒 | ||
家族割引またはおうち割光セット | -1,188円 | ||
公式サイト | ワイモバイルオンラインストア |
「家族割引」もしくは「おうち割光セット」を適用すれば、シンプルSは月額わずか990円で利用できます。
ライトユーザーには打ってつけではないでしょうか。
データ増量オプションでデータ容量アップ!
データ増量オプションを利用すれば、月に使えるデータ量を増量できます。
プラン名 | 増量 | オプション加入時の月間データ量 |
---|---|---|
シンプルS | +2GB | 5GB |
シンプルM | +5GB | 20GB |
シンプルL | +5GB | 30GB |
オプションは月額550円です。
初めて利用する場合は「データ増量無料キャンペーン2」が適用され、1年間限定でオプション料金が無料になります。
余ったデータ量は繰り越し可能
ワイモバイルでは、使いきれずに余ってしまったデータ量を翌月へ繰り越すことができます。
繰り越し可能な容量は、適用プランのデータ量分までです。
つまり、シンプルSは3GB、シンプルMは15GB、シンプルLなら25GBまで繰り越せるということですね。
なお、データ増量オプションで月間データ量を増量している場合は、翌月に繰り越せるデータ量も多くなります。
ワイモバイルSIMスターターキットご契約キャンペーン
画像引用元:
SIMスターターキットとは、手持ちのSIMフリースマホなどでワイモバイルのお得なプランを利用できるようにするための、SIMだけを購入するサービスです。
現在はキャンペーンにより、契約事務手数料の3,300円が無料に!
SIMスターターキットを購入し、専用ページで利用開始手続きを行うだけで、気軽にワイモバイルのSIMを使えるようになります。
SIMスターターキット販売ショップ本キャンペーンは終了日未定です。
ワイモバイル公式サイトシンプルに安さを追求した日本製スマホMode1 GRIP
以上、今秋発売のSIMフリースマホ「Mode1 GRIP」についてでした。
Mode1 GRIPまとめMode1 GRIPは22,000円の格安スマホなので、価格相応にスペックは低いです。
だからこそ、携帯電話として使えれば十分という安さを求める層のニーズにマッチしています。
テルルやプラススタイルで購入可能です。また、2021年10月9日までにプラススタイルで予約すると、ワイヤレス充電器台もついてきます。
発売日は10月10日です。
安さを活かし、業務用スマホの導入やサブ機などにいかがでしょうか。
【2022年3月】スマホおすすめランキング|人気Androidの性能・価格を徹底比較!