これが監視社会だ。最新技術で常に見張られる人々たち BuzzFeed News Homepage 検索 BuzzFeed 検索 BuzzFeed BuzzFeed News BuzzFeed Tasty Facebook Pinterest Twitter Mail Link Facebook Pinterest Twitter Mail Link
中国西部の新疆ウイグル自治区にあるカシュガル市。ここでは、ヒゲを生やすと警察に通報される可能性がある。結婚式に人を呼びすぎても、あるいは、子どもを「ムハンマド」や「メディナ」と名づけても、そうなる可能性がある。
近くの町までクルマやバスで行くと、そこには検問所が待ちかまえている。武装警官が、通行者の携帯電話に「Facebook」や「Twitter」などの禁止されているアプリが入っていないか調べたり、テキストメッセージをスクロールして、何らかの宗教的な言葉が使われていないか調べたりすることもある。
もしあなたがここの住民なら、国外にいる家族や友人に電話をかけるのにも神経をすり減らすだろう。数時間後、警察が家に押しかけてきて、盗聴されていたとしか思えないような質問を浴びせてくるかもしれないからだ。
北京から飛行機で4時間。中国の西端にあるこの土地で暮らす何百万人もの住民にとっては、このディストピア的な未来がすでに現実のものとなっている。すでに中国は国内全土で、世界でもっとも高度なインターネット検閲システムを配備しているが、現在は新疆ウイグル自治区に精密な監視国家を築きつつある。最新技術と人間による警備を駆使して、市民の日常生活のあらゆる側面を監視する国家だ。同自治区には、ウイグル族と呼ばれるイスラム系少数民族が暮らしている。中国政府は彼らウイグル族を、独立運動グループを結成してテロリズムをあおっているとして非難してきた。2017年春から、何千人というウイグル族や他の少数民族がいわゆる「政治教育センター」に送られ、姿を消してきた。拘束者の身内によれば、欧米製のソーシャルメディアアプリの使用や、イスラム諸国への留学などが、その理由のようだという。
筆者は過去2カ月間にわたって、20人以上におよぶウイグル族の人々に取材し、同地での生活について話を聞いてきた。そのなかには、亡命したばかりの人も、いまも新疆で暮らしている人もいた。その大多数は匿名を希望した。もし名前が公表されれば、家族が拘束・逮捕されることを恐れていたのだ。
彼らの語ったことを、政府や企業による公的な記録と合わせてみると、ある政治体制の全容が浮かび上がってくる。毛沢東時代のパラノイアを思い起こさせる一方で、規範外の行為に対する高圧的な警備と、虹彩認識や携帯電話を盗聴するアプリなどのハイテクツールを融合させる、完全に現代化された政治体制の姿だ。
中国政府は、新疆にはウイグル族過激派による暴力という脅威が潜んでいるため、安全対策が必要だと述べている。現地では騒乱が定期的に起こってきた。2009年の暴動では約200人が死亡した。2013~14年には、ナイフや爆弾を用いた攻撃が相次いで起こり、こちらも死者を出した。中国政府は、新疆の経済発展に注入してきた資金や、ウイグル族の大学進学や官庁への就職を容易にするプログラムについて言及し、中国政府のおかげでウイグル族の生活は改善されてきたと主張している。新疆の公安および宣伝活動当局にコメントを求めたが、回答はなかった。一方、中国外交部は、地方政府が整備した監視体制については関知しないと言っている。
中国外交部の陸慷(ル・カン)報道局長に、監視体制が必要な理由を尋ねると、「新疆の人々が幸せと平和に満ちた労働・生活環境を楽しんでいる点を強調したい」と語った。「地方当局による監視体制については聞いたことがありません」
しかし、アナリストや人権団体は、ひと握りの人々が起こしている行動のために、新疆で暮らす900万人のウイグル族全員が厳格な規制によって苦しめられていると指摘している。ウイグル族は、新疆の人口のおよそ半分を占めている。こうした抑圧が怒りの火に油を注ぎ、過激主義を引き起こす原因になっている、と彼らは言う。
今回取材した人々の話では、新疆のいたるところで見られる政府監視の目は、日常生活の非常にありふれた側面にも影響を及ぼしているという。トルコで暮らす、洗練された若いウイグル女性のDさんは、新疆の小さな村で暮らしている祖母と連絡をとることさえできなくなってしまったと語る。
Dさんが祖母に電話すると決まって、数時間後に警察が祖母の家に押しかけてきて、彼らの目の前でDさんに電話をかけ直すように要求するのだという。
勤務先のオフィス近くにあるカフェで私の対面に座ったDさんは、「85歳の祖母と私が、中国を破壊する方法について話し合うはずがないじゃないですか!」と、怒りを爆発させた。
Dさんは婚約後、新疆に住んでいる親戚を結婚式に招待したという。ウイグル族がパスポートを取得することはほぼ不可能になっていたので、事態が好転することを期待して、Dさんは結婚式を数カ月延期することにした。
5月、ついにDさんと彼女の母は、中国でポピュラーなメッセージングプラットフォーム「WeChat」で親族とビデオ通話をした。Dさんが現地のようすを尋ねると、彼らは何も問題はないと答えた。すると、警察による盗聴を恐れた彼らのなかのひとりが、手書きのサインボードを掲げた。そこには「パスポートは取れなかった」と書かれていた。
Dさんは意気消沈したが、ただうなずいて会話をつづけた。通話が終わるや、彼女は急に泣き出したという。
「誤解しないでください。私は、自爆テロ犯や、善良な市民を襲う犯罪者を支持しているわけではありません」とDさんは語った。「でも、そのとき私は母に、彼らの気持ちがわかると言いました。激しい怒りに駆られていたため、彼らの心情が理解できたんです」
中国政府は、新疆を監視するための最新鋭技術に何十億という人民元を投じてきた。ガソリンスタンドに設置された顔認証カメラや、国境を巡視するドローンといった技術だ。