沿って, smartwatches 04/01/2023

コンビニで写真プリントするなら値段はどこかお得? 各コンビニで徹底比較 | マイナビニュース マイナビニュース マイナビ

コンビニによって値段や印刷できる種類が異なるので用途をよく考えてみて

セブンイレブンで写真を印刷する

セブンイレブンで写真を印刷するためには、マルチコピー機を使います。ここでは、セブンイレブンで写真を印刷した場合の料金や方法について解説していきます。

一般的なサイズのL判をカラーで印刷した場合は、1枚40円かかります。アルバム作成などで50枚ほど印刷したい場合は、2,000円で印刷できます。

分割プリントやインデックスプリントの場合も1枚40円で印刷できるので、節約したい方は1枚に何枚かの写真をまとめてみるのもいいかもしれません。また、証明写真のサイズでプリントする場合には、1枚250円になります。証明写真プリントのサイズは全部で4種類ありますが、どのサイズでも同じ金額です。

セブンイレブンで写真を印刷したい場合にはマルチコピー機を使います。マルチコピー機のメニュー画面から、「プリント」と選んでください。

プリントメニューに画面が変わったら、「写真プリント」を選択し、写真データを受け渡すメディアを選択します。

印刷したい写真データがUSBメモリーやSDカードなどに入っている場合、該当のメディアを選択し、メディア挿入口に印刷したいファイルが入っているメディアを挿入します。

スマートフォンから写真データを送信したい場合には、「セブンイレブンマルチコピー」というアプリを使います。アプリをインストールしたら、印刷したい写真を選択します。

マルチコピー機の「写真プリント」の「無線通信/Wi-Fi」から使用している端末を選択します。スマートフォンのWi-Fi設定から「711_MultiCopy」を選択し、マルチコピー機とW端末をWi-Fiで接続し、写真データを送信します。

マルチコピー機にファイル受信完了と表示されたら、印刷枚数などを選択し、「決定」を押します。料金を支払い、プリントアウトできたら忘れ物のないように回収して終了です。

印刷できるサイズは、L判のにも証明写真のサイズや分割プリントなどを選ぶことができます。サイズ以外にも、L版の用紙に正方形の写真を印刷できる「ましかくプリント」や、美肌補正機能などもあります。肌の質感を整えて、ナチュラルで美しい仕上がりで印刷することも可能です。

ローソンで写真を印刷する

ローソンで印刷する際にも、マルチコピー機を使います。料金や印刷する方法、種類について解説するので、ニーズに合わせた印刷方法を選択する際の参考にしてみてください。

コンビニで写真プリントするなら値段はどこかお得? 各コンビニで徹底比較 | マイナビニュース マイナビニュース マイナビ

ローソンでL判のカラー写真を印刷する料金は、1枚30円なので、50枚印刷した場合は1,500円になります。また、2L判は1枚80円、127mm×127㎜のスクエアサイズは1枚50円です。シール紙に印刷することも可能で、L判は1枚200円、2L判は1枚300円、スクエアサイズは1枚250円です。大量に印刷するなら負担が大きいかもしれません。

ローソンではカレンダータイプの印刷も可能です。A3普通紙に印刷する場合は1枚120円、B5/A4/B4の普通紙に印刷する場合は1枚100円になります。写真用紙に印刷する場合にはL版は1枚30円になり、通常の写真印刷と同じ金額ですが、2L版の場合は1枚80円になります。

お手持ちのスマートフォンで撮影した写真を印刷したい場合は、「Print Smash (プリントスマッシュ)」というアプリを使います。会員登録なしですぐに始められて、写真だけではなくPDF文書の印刷もできます。

アプリを立ち上げたら、スマートフォンの中の印刷したい写真を選択しておきます。

ローソンに設置されているマルチコピー機のメニューから、「スマホでプリント・スキャン」を選択します。

データ通信のためのWi-Fi接続画面になるので、ネットワーク名とパスワードを使ってマルチコピー機のWi-Fiに接続します。「Print Smash」で選択したデータを送信し、印刷枚数などを選択ます。料金を支払い、プリントアウトできたら忘れ物のないように回収して終了です。

ローソンで印刷できる種類は豊富で、一般的なサイズのL、2L判はもちろん、スクエアサイズへのましかくプリントや引き延ばしプリントも可能です。写真を並べてプリントすることもできるので、手軽にミニアルバムを作成できます。お気に入りの画像を使ってオリジナルのカレンダーを作成することもできます。

ファミリーマートで写真を印刷する

ファミリーマートで印刷するのにもマルチコピー機を使います。料金や印刷方法、種類について解説していくので、参考にしてみてください。

L判は1枚30円、2L判は1枚80円で印刷できます。L判のサイズで50枚の写真を印刷する場合は、ローソンと同じく1,500円かかります。証明写真のサイズでL判の印刷をする場合は1枚200円で、セブンイレブンよりも50円安く利用できます。

ファミリーマートで写真を印刷する際は、「ファミマフォトアプリ」を使うと便利です。スマートフォンに入っている写真を会員登録なしで印刷できるアプリです。

印刷するだけではなく、フレームやコメントを入れたりすることもでき、オリジナルの写真を印刷するのにぴったりでしょう。

さらに、ガイド機能が付いているので、アプリの操作に慣れていない方でも快適に操作できます。コンビニで初めて写真を印刷する場合は、このアプリを使ってみてもいいかもしれません。

印刷できる種類はローソンと同じく豊富です。基本的なL判だけでなく、引き延ばしプリントや並べてプリントなど充実したラインナップで、好きな形で印刷することが可能です。また、最大A1のサイズで印刷できるポスター印刷も可能で、お気に入りの写真を大きく印刷したい方におすすめですよ。

ミニストップで写真を印刷する

ミニストップで写真を印刷する場合もマルチコピー機を使います。店舗数は多くないミニストップですが、コンビニ4社の中では最安値で写真を印刷できます。大量の写真を印刷したい場合はミニストップで印刷するのがいいでしょう。

先述した通り、4社の中でもっとも安く、L判の写真が1枚20円で印刷できます。50枚の写真を印刷するとしたら、1,000円で印刷でき、セブンイレブンとは1,000円もの差が生じます。安く大量に印刷したいのであれば、ミニストップの利用がおすすめです。

また、2L判は1枚80円、証明写真プリントは1枚100円です。このように大きめのサイズになると値段にほぼ変わりはありませんが、L判のプリントなら最も安く利用できるといっても過言ではないでしょう。

スマートフォンに入っている写真を印刷するためには、「RICOH おきがるプリント&スキャン」というアプリを利用します。

インストールして、利用規約に同意するだけで写真の選択ができます。アプリを起動させたら、「Wi-Fiプリント&スキャン」を選んで、印刷したい写真を選択していきます。

選択できたら、ミニストップのマルチコピー機を使ってWi-Fiに接続してください。Wi-Fiを使って選択したデータを送信できたら、サイズや枚数などを設定し、料金を支払って印刷していきます。

ミニストップの印刷料金は安いですが、種類が豊富なわけではありません。ただ、基本的なL判や2L判、証明写真プリントのほかにも、分割プリントやインデックス形式で印刷ができます。基本的なサービスを安く利用したいときに活用してみてください。

安く写真を印刷したいならミニストップがおすすめ!

コンビニ4社の写真プリントの値段を比較していきましたが、セブンイレブンとミニストップでは大きな差がありました。1枚でも20円の差があるので、安く大量に印刷をしたい場合には、ミニストップを使用してみるといいでしょう。

ただし、写真のサイズや印刷形式はコンビニによって異なります。希望の形式で印刷したいのであれば、安さよりもどのような印刷ができるのかでコンビニを選んでみるといいでしょう。